アラビア、そしてオランダの盛隆
代表の中田です。今回は、アラビアの盛隆のお話です。17世紀にはヨーロッパ各地にコーヒーハウスが開店します。アラビア半島のイエメンのみがコーヒー供給源でした。世界の市場を独占していたのです。そこから、モカなどの紅海沿岸から出荷されていたのです。当時のイエメンには、イスタンブール、モロッコ、
代表の中田です。今回は、アラビアの盛隆のお話です。17世紀にはヨーロッパ各地にコーヒーハウスが開店します。アラビア半島のイエメンのみがコーヒー供給源でした。世界の市場を独占していたのです。そこから、モカなどの紅海沿岸から出荷されていたのです。当時のイエメンには、イスタンブール、モロッコ、
代表の中田です。今回はブラジルにコーヒーが伝来した当時の物語です。18世紀のはじめ、ポルトガルの海軍士官フランシスコ・パルヘッタが、コーヒー栽培が盛んだったフランス領ギアナに派遣されました。その滞在中、総督夫人と恋に落ちたそうです。パルヘッタは、当時ポルトガル領だったブラジルにコーヒーの苗木
代表の中田です。今回は、コーヒーがヨーロッパに広がっていく過程のお話です。ヨーロッパに伝来する前から、キリスト教徒にとってはコーヒーは異教徒の飲料とされていたそうです。ヨーロッパに伝わり、ローマまで知り渡るようになると当時の教皇クレメンス8世は、異教徒だけに飲ませるのは良くないと考えたそ
代表の中田です。以前にシェーク・オマールのお話をしました。これはイスラム圏におけるコーヒーの起源のお話だったのですが、店舗オープン前にエチオピアのカルディ伝説を掲載したことを思い出しました。この伝説はキリスト教圏のお話です。ご覧になっていない方のためにも再掲することにしました。どうぞご覧くだ
代表の中田です。今回は最も古い喫茶店のお話です。コーヒーはエチオピアで発見されました。以来、食用や薬用、嗜好飲料と変化していきます。当初は、イスラム寺院で門外不出の秘薬して使用されてたそうです。睡眠不足や厳しい修行を和らげる霊薬として用いられたそうです。コーヒーが一般の人々に知れ渡っ
代表の中田です。今回はイスラム圏における、コーヒーの発見伝説についてのお話です。ヤギ飼いカルディの伝説はあまりにも有名ですが、イスラム圏に伝来する話もあります。13世紀の中頃、罪に問われてアラビアのモカから追放されたシェーク・オマールは、食べるものがなくオーサバという町をさまよっていまし
代表の中田です。今日もよろしくお願いします。今回は、「スペシャルティコーヒーとは何か」というテーマです。定義はまだ完全には確立されてはいませんが、「生産国での栽培管理や品質管理が適正になされ、生産地の特徴的な風味特性が表現できていること」となっています。風味特性とは、・個性が際立
代表の中田です。コーヒーって言葉では言い尽くせない魅力があありますね。朝、起きてミルの電源を入れる。さて、何を飲もうか?やっぱり浅煎りの東チモールでいこうか・・などと考える。昼、落ち着いた気分で一杯。そう、グアテマラでいくか。夜、趣味の音楽の時間。深いコクを求めてマンデリンだな。