カプチーノってなんだ?
代表の中田です。今回はカップチーノとカフェオレ、カフェラテの違いなどについてのお話です。違いのポイントは、ミルクフォーム(泡立てミルク)とスチームミルク(ホットミルク)の比率です。カフェオレはフランス語で、意味は「コーヒーにミルク」です。「コーヒー+ミルク」は1:1の比率となります。カフ
代表の中田です。今回はカップチーノとカフェオレ、カフェラテの違いなどについてのお話です。違いのポイントは、ミルクフォーム(泡立てミルク)とスチームミルク(ホットミルク)の比率です。カフェオレはフランス語で、意味は「コーヒーにミルク」です。「コーヒー+ミルク」は1:1の比率となります。カフ
代表の中田です。以前このコラムでコーヒーの品種であるゲイシャ種について掲載しました。今般、マルタケコーヒービーンズでは「パナマ ゲイシャ レリダ農園」が販売開始となりましたので再掲いたします。ご理解を深めて頂けましたら幸いです。以下をご確認願います。ゲイシャ種は世界で最も高価なコーヒ
代表の中田です。今回は販売開始となりましたスペシャルティコーヒーの「タンザニア キリマンジャロ ンゴロンゴロ AA カラツ農園」のご紹介です。タンザニアの代表的なコーヒー産地として有名なタンザニア北部、キリマンジャロ山周辺のアルーシャ州 カラツ地区。ンゴロンゴロは、この地で暮らす遊牧民マサイ
代表の中田です。今回は新カテゴリーの「限定プレミアム&スペシャルティ」に属します「クラシックモカマタリ ハラーズ A+15」のご紹介です。イエメンの首都サナアから西に車で1時間の距離にあるハラーズ地方は、数あるイエメンのコーヒーの産地の中でも主要な地区の一つです。この地方で生産されるコー
代表の中田です。先月「パナマコーヒーの魅力」ということで掲載いたしました。今般、「パナマSHB ボルカンバルー」を販売開始いたしましたので、ご覧になっていない方々のためにも再掲いたします。今回はパナマコーヒーの魅力についてのお話です。パナマでコーヒー栽培が盛んな地域はバルー火山付近です。
代表の中田です。今回は新カテゴリーの「限定プレミアム&スペシャルティ」に属する「パナマ ゲイシャ レリダ農園」のご紹介です。このカテゴリーは、超稀少品&高級ブランドラインとしてご紹介と販売いたしますものです。最初にご紹介しますのは、「パナマ ゲイシャ レリダ農園」です。レリダ農園の評判は
代表の中田です。今回はテイクアウトを開始しました「シェカラート」についてご説明いたします。このドリンクメニューは、エスプレッソに砂糖を加え氷とともにシエィクします。すると、あっという間に冷たいエスプレッソが出来上がります。暑い季節には清涼感のあるドリンクですので、美味しく楽しんでいただけ
代表の中田です。今回はミルクを使用するドリンクメニューについてです。当店のカップチーノ、カフェラテはブラジル豆の「カフェドルチェ」を使用しています。ブラジルでしか成し得ないクセのないナチュラルな甘味と香り。熟練の現地鑑定士が、日本人の好みに合うよう、300を越えるカッピングを経て産み