ペルーレッドコンドル 販売開始!
今回は、新豆の「ペルーレッドコンドル」販売開始のご紹介です。紀元前から古代文明が栄え、16世紀までインカ帝国の中心地だったペルー。その後スペイン植民地時代にコーヒーが伝来。300年近くたった現在でも、伝来当時の品種ティピカが輸出栽培品種の70%以上を占めています。 現在、ペルーのコー
今回は、新豆の「ペルーレッドコンドル」販売開始のご紹介です。紀元前から古代文明が栄え、16世紀までインカ帝国の中心地だったペルー。その後スペイン植民地時代にコーヒーが伝来。300年近くたった現在でも、伝来当時の品種ティピカが輸出栽培品種の70%以上を占めています。 現在、ペルーのコー
当店では近日、ペルーコーヒーを販売予定です。そこで今回は、ペルーコーヒーの魅力をご紹介します。ペルーといえば、旧インカ帝国、マチュピチュ、ナスカの地上絵が想起されます。そんな遠いイメージのペルーも、じゃがいも、トマト、唐辛子、かぼちゃ、ピーナッツの原産地と聞くと、エキゾチックな謎
今回は、ケニアコーヒーの魅力をご紹介します。アフリカの中でも最も高品質とされる産地の一つケニア。コーヒー研究の専門機関をアフリカではいち早くから立ち上げ、生産量は他の国に比べると少ないながらも、安定して高品質な豆を作る産地として知られています。 赤道直下にあり年に二度の雨季があること
今回は、エルサルバドルのコーヒーについてご紹介します。国土は四国ほどの広さで、中米ではもっとも小さい国。しかし人口は600万人と人口密度は高め。ギャングが蔓延していて安全性に不安のある国でもあります。政府は観光客誘致に積極的です。タスマル、サンアンドレス、そして世界文化遺産登録のホヤ
先般より、テイクアウトメニューに「クラッシュコーヒーゼリーラテ」が登場しております。この商品は深煎りのコーヒー(フレンチローストです)でコーヒーゼリーを作り、ほんのり甘いミルクを注いで完成です。暑い夏にピッタリの「飲むコーヒーゼリー」となります。お好みでラム酒で香りづけも承っ
先日より、テイクアウトにハンドドリップアイスコーヒーを追加してご提供しています。豆はケニアのレッドマウンテンの浅煎りとなります。ラズベリーのような香りと、赤ワインのようなパンチのあるコクの味わいです。氷で急冷し、風味を閉じ込めます。従来のアイスコーヒーは、深煎りでコクと苦味が
暑い日々が続いてますね。体調管理は如何でしょうか。さて、水出しコーヒーバッグが人気となっております!!この商品は、コーヒーバッグに水を注ぎ一定時間待つだけで、簡単にアイスコーヒーを作ることができるものです。内容は、ブラジル、グアテマラ、コロンビア他のビーンズをバランスよく配合
今週からテイクアウト・シングルオリジンは「SEVENTH HEAVEN ポアブス農園 ビオダイナミクス」に変更しております。暑い夏だからこそ楽しんでいただきたい逸品です。※以下にこの豆を再掲してご紹介します。インド南西部、珈琲の伝播の歴史を飾るババブダン氏が七粒のコーヒーの種