コーヒーチェリーから生豆へ(続・続編)

今回も、コーヒーの加工処理に関するお話の続編です。
ここでは、セミウォッシュド(semi-washed)の加工処理について解説いたします。
この方法は、インフラ整備が十分ではなかったインドネシア(マンデリンコーヒー栽培地区)で生まれた加工処理です。

◇果肉除去
 コーヒーチエリーは、水を使わずにに果肉除去します。

◇乾燥
 ミューシレージ(粘液質)が多少付着したまま、約半日天日乾燥させます。ミューシレージをパーチメント(硬い殻)上で乾燥させます。

◇脱穀
 パーチメントの表面は乾燥していますが、中は水を含んだ状態で脱穀し、生豆(グリーンコーヒー)を取り出し、再び乾燥させます。

以上がセミウォッシュド(semi-washed)の加工処理です。

連日蒸し暑い日々が続いていますね。特に今週末は猛暑が予想されています。水分補給をしっかり行いましょう。

それでは、明日も良い一日になりますよう願っております。

TOP