イタリアとアメリカでエスプレッソはどう違うのか

今回はエスプレッソに関する豆知識です。

秋の気配が漂い、エスプレッソを楽しみたいと感じている方もいらっしゃるのではないかと思います。
エスプレッソとは一体どういうものなのでしょうか。答えは「高い圧力を加えて抽出したコーヒー」のことです。
小さな専用カップに砂糖をたっぷり入れて飲むのがイタリア流ですね。ただし、味やカップの大きさ、豆の種類には指定はありません。「9気圧」で抽出されていればエスプレッソになります。
さて、イタリアとアメリカでは、エスプレッソはどう違うのかご紹介します。

◆豆の種類
イタリアではカネフォラ種(ロブスタ豆)を配合しています。高級ロブスタ豆を少なくとも25%、多くて50%配合しています。ロブスタ豆を配合することで、アラビカ豆では抽出できない上品な苦味と深いコク、芳醇な香りを出すことができるとされています。

これに対し、アメリカ(いわゆるシアトル系)では、アラビカ豆100%を使用することが多いですね。

◆豆の焙煎(ロースト基準)
イタリアでは、、「フレンチロースト」や「イタリアンロースト」と思われる方が多いと思います。しかし、意外にもイタリアでは「イタリアンロースト」という基準はありません。フランスも同様。
シティローストまたはフルシティローストが主流となります。1950年代までは、イタリア南部ではもっと深煎りの焙煎が主流でした。その後、ローマを中心に現在主流のシティローストが流行し全土に広がっていったとのことです。

一方、アメリカ(シアトル系)では、酸味の強いアラビカ豆を使用しています。それを抑えるために少し強めの焙煎を行います。一般品と差別化をはかるため、フレンチローストまたはイタリアンローストとなります。1920年~30年代の世界恐慌の時代、アメリカに移民し始めたイタリア南部の人々が昔ながらの深煎りのエスプレッソを飲み続けたため、アメリカでは深煎り焙煎が主流になっていったようです。
ただし、現在のアメリカでは、焙煎度はイタリア同様、抑え気味の焙煎が主流になりつつある状況です。

当店では、主にブラジルのドルチェ豆をフルシティーで焙煎して使用しています。流行を意識しているわけではありませんが、フレンチロースト以上の深い焙煎は行っておりません。
気に入っていただけましたら嬉しいです。

今回は以上です。それでは、明日も良い一日になりますよう願っております。

TOP